北海道ツーリングレポート  北海道ツーリング HOMEへ
 滞在型の試み、3週間の長旅! 愛とロマンの8時間コースに挑戦!
その小高い丘を登ると、別世界・・・・ 満月の下に根釧原野が広がっている。 ただただ広大な、黒々とした大地だ。
百八十度、遮るものひとつない大平原に、農家の小さな灯りが星の数より数倍希薄な密度でちらばっている・・・
ここ、中標津にある開陽台に憧れて、何度も足を運んだ北海道のトラベルレポートです。
ようやく北海道にも本格的な開発が始まった80年代、 ブームで賑わった90年代初頭…
あの頃にTOURINGできた事を嬉しく思う。
LIVE IN 北海道
北海道ツーリング'87
8月5日(水)〜8月25日(火)
with Kawasaki Eliminatar400



8月22日(土)曇り一時雨
サラブレッドロードをゆっくりと札幌まで来た。 
自分はレインウェアーを完全にコーティングしたおかげで雨は全く入らなかったが、K氏はパンツまで濡れていた。 わずかの間だったが、ものすごい雨が降ったのだ。 
濡れて気持ちが悪いというのもあったし、ススキノで遊びたいのもあり、我々は歓楽街のカプセルホテルを予約して、夜の街へと出ていく・・・
<本日の走行 230km>



8月23日(日)曇り
札幌見学をした後、小樽へいった。 
道内最後の晩餐に究極のいくら丼を食べようと、居酒屋『一心太助』へ行ったが日曜のため休み×××。

小樽駅にて駅宿
小樽駅で駅宿の準備をしていると、ピンクのVFR750Fに乗る女性ライダーが来た。 
彼女の名はえみこちゃん、知ってる人も多いだろう、彼女は雑誌『モーターサイクリスト』の協賛を受けて日本一周の途中でした。 北海道最後の夜に花を添えてもらった。








以上3週間にも及ぶロングツーリング。 
とにかく寒かったなぁ。 それと雨がほとんど降らなかったし、多くの人と出会えた。 
ライダーの誰もが目指す北海道! 本当に良かった。 
帰りのフェリーで、カラオケ大会に入賞したのも旅の最後を飾るには良いだろう・・・。 
名古屋に帰って来た今でも、ふと耳をすますとあの歌が聞こえてくるようだ・・・ 



〜明日の世界をさがしに行こう♪
〜明日の世界をさがしに行こう♪


行  程  8/5〜8/25
走行距離   3061km
平均燃費    24km/l
費  用   194000円


CLUBとかされ「会報 No.2」より








札幌時計台




-----特選 北海道リンク-----


映像散歩 
北海道まるごとウォッチング


札幌TV放送ライブカメラ

北海道道路画像情報
(北海道開発局)


青森海上保安庁
海の映像ライブカメラ
(要Java仮想マシン)


北海道ライブカメラリンク集

北海道サーチエンジン

北海道へのフェリー情報

とほネットワーク

北海道ユースホステル協会


------------------------
1985 1986 1987 1991 1993 1995