北海道ツーリングレポート  北海道ツーリング HOMEへ
 初めて行った北海道ツーリング、見るもの全てが新鮮
その小高い丘を登ると、別世界・・・・ 満月の下に根釧原野が広がっている。 ただただ広大な、黒々とした大地だ。
百八十度、遮るものひとつない大平原に、農家の小さな灯りが星の数より数倍希薄な密度でちらばっている・・・
ここ、中標津にある開陽台に憧れて、何度も足を運んだ北海道のトラベルレポートです。
ようやく北海道にも本格的な開発が始まった80年代、 ブームで賑わった90年代初頭…
あの頃にTOURINGできた事を嬉しく思う。
TOURING WONDERLAND'85
〜大いなる大地 北海道〜
8月12日(月)〜8月21日(水)
with YAMAHA XJ400Zs



8月15日(木)
朝6時に起きて、7時前には紋別を後にする。 
昨夜走ったオホーツクラインの霧雨のためバイクがドロドロなので、駅から少し離れたガソリンスタンドで洗車。 そこで俺達とは反対周りでツーリングに来ているVT250Fのライダーに出逢った。 
色々情報を聞いたり話したりして、彼と別れた。


サロマ湖の先端へ行ったが、キャンプ場工事のため手前で通行止めをくらった。 
仕方なく引き返して、湖畔の店で食事にした。 私とゼネラルは質素な食事だったが、うーはんはホタテ定食を食べていた。

網走刑務所を見て宇登呂へ向かった。 
オホーツク海を見ながら走るR334は最高の道だ。

オシンコシンの滝にて
オシンコシンの滝で一休みした。 
そこで出逢った女性ライダー(CBX250RS)は今夜、羅臼のキャンプ場で単独キャンプをすると言っていた。 札幌の人で、なぜかバックに横断歩道の旗をつけていた。 なんでも今年は密かなブームになっているらしい。

知床横断道路を渡り、羅臼の給油所でガソリン補給。 
そこにいたVT250Fの女性ライダーはメットをとると××だが、被っていると凄い美人! 
だまされんぞ〜〜(笑)


R335を南下して中標津で昼食にした。 
その後、スーパーで今夜の夕食の買いだしをして、今回の「飛び入りメイン」となった開陽台へ向かった。
数十キロも直線が続くという道を、開陽台へ向けて走る。 直線の最後を左に回り、坂を上ると開陽台の駐車場が見えた。 
駆け上がると・・・ なんと本当に360度の地平線! 開陽台へ上ってくるライダーも見えるのだ。 
これだけ地球感覚を味わえるのは、日本で唯一ココだけだろう。

まず俺達はテントを張った。 そして焼き肉パーティー。 テントに入ったのは8時前だった。 
夜になって小雨が降ってきた。 深夜にはいると本降り・・・ 
フライシートのない俺達のテントは、あっと言う間に水浸し(泣) 
今考えてもよく眠れたなあ、と思います。




8月16日(金)
開陽台の朝も早い。 曇りだったので、雨を心配してカッパ標準装備で9時前には出発した。
R243に入り阿寒へ向かう峠に来ると、すっかり晴れて最高のワインディングロードになった。 でも目的の阿寒湖は人・人・人のとんでもない所であった。(お盆のど真ん中だもんな〜)
帰りの峠はRZ250RRとのバトルで走ったが、なかなかうまい人だった。
再びR243に戻り摩周湖へ行った。 最初は霧で何も見えなかったが、一瞬霧がサッとひいた時は感動した。 
今度は完全に晴れた摩周湖も見たいです。


摩周湖から屈斜路湖へ向かうワインディングはヘヤピンの連続で、XJのステップは火花飛びまくり。
硫黄山を見ながら走り、砂湯で一休み。 晴天のためさすがに暑かった。 
そして和琴半島の「めぐみや」で今日の宿をとる事にした。
屈斜路湖で泳ぐことになり、30分くらい泳いだ。 水がとても冷たくて心臓がバクバクでした。

宿に帰り、名物「じゃがいも団子」を食べて、夜はビールなんか飲んで、なぜかしりとりをしながら眠りに就いた。 
北海道で初めてのお宿です。 とりあえず今日の所は「おやすみなさい」だ・・・





紋別郊外で洗車


知床峠


開陽台
駐車場から展望台へ


開陽台の駐車場


何もない開陽台


キャンパー達のバイク


我々も設営します


開陽台へとつづく道


阿寒湖


摩周湖第1展望台


摩周湖から屈斜路湖へ
硫黄山を望む

1985 1986 1987 1991 1993 1995